カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

レポート
2023.11.14
【千葉のおすすめ登山】冬季でも登山可能なエンタメ満載の低山10選

【千葉のおすすめ登山】冬季でも登山可能なエンタメ満載の低山10選

千葉のアウトドアといえば、サーフィンや釣りなどのマリンスポーツを思い浮かべる人は多く、登山というイメージを持っている人は少ないかもしれません。千葉は低山ばかりで、重装備で挑むような山はないからです。

しかし、千葉の山々は、人気のマリンスポーツにに引けを取らないほどの魅力が詰まっています。実は、千葉の山は短いコースの中に、さまざまな名所旧跡や景色を楽しめるスポットが満載なのです。小さな子どもでも無理なく登れる山が多く、家族みんなでワクワクする体験を味わえます。さらに、登山道の選び方によっては熟練者でも納得のいく山行を楽しめます。

そんな千葉の山の魅力を知っていただくために、おすすめの10座を紹介します。

千葉のおすすめ登山|魅力あふれる低山10座

千葉 登山 里山

千葉はハイキング感覚で登れる山が多く、初心者におすすめの地域です。また、東京湾と太平洋に挟まれた房総半島は黒潮の影響で降雪が少ないため、冬季でも登山が楽しめます。

千葉にある初心者が冬季でもチャレンジできるおすすめの10座を標高の高い順に紹介します。

山の名前標高所在地登山難易度
愛宕山(あたごやま)408m富津市・鋸南町★☆☆☆☆
鹿野山(かのうざん)379m君津市★☆☆☆☆
御殿山(ごてんやま)363m南房総市★☆☆☆☆
富山(とみさん)349m 南房総市★☆☆☆☆
伊予ヶ岳(いよがだけ)336m南房総市★★☆☆☆
高宕山(たかごやま)330m君津市・富津市★☆☆☆☆
鋸山(のこぎりやま)329m富津市・鋸南町★☆☆☆☆
高鶴山(たかつるやま)326m鴨川市★☆☆☆☆
大福山(だいふくさん)292m市原市★☆☆☆☆
烏場山(からすばやま)266m南房総市・鴨川市★☆☆☆☆

千葉のおすすめ登山|愛宕山

千葉 登山 愛宕山
出典:峰岡山分屯基地HP

千葉県には愛宕山と名前の付く山が複数存在しています。県内最高峰の愛宕山は他の同名の山と区別するために嶺岡愛宕山と呼ばれることがあります。

嶺岡愛宕山は山頂付近に自衛隊のレーダー基地のある少し変わった山です。そのため無許可で自衛隊の基地内に入ることはできず、山頂には行けません。

しかし、事前に基地へ立ち入りの申請をしておけば登頂可能です。

千葉のおすすめ登山|愛宕山の魅力

愛宕山の山頂は樹木におおわれているため眺望はありません。しかし、自衛隊の基地にある睨空台に登ると景色が開け東京湾を見下ろすことができます。

また、登頂後に自衛隊から「千葉県最高峰登頂記念証」がもらえる粋なはからいがあり、イベント感を盛り上げてくれます。

千葉のおすすめ登山|愛宕山の難易度

嶺岡愛宕山は航空自衛隊峯岡山駐屯地の正門からスタートします。正門前から電話で基地に連絡すると、ゲートが開き自衛隊の職員が出迎えてくれます。基地内にある愛宕神社を通り登山道を歩くと、およそ10分で山頂です。

滞在時間は約30分と決められているので、それまでに基地から出なければいけません。

▼山の天気や地図はこちらから

千葉のおすすめ登山|鹿野山

千葉 登山 鹿野山

鹿野山には白鳥峰(標高379m)、熊野峰(標高376m)、春日峰(352m)の3つのピークがあります。その中の白鳥峰は、千葉県で2番目に高い標高の山です。鹿野山はシカが多くいたことが名前の由来です。また、砂鉄が採れる山であったため金生山とも呼ばれています。

千葉のおすすめ登山|鹿野山の魅力

鹿野山の白鳥峰の山頂は眺望がありませんが、春日峰では素晴らしい展望がひらけています。春日峰の山頂からは東京湾を見下ろせて、その先には秩父や丹沢の山々や富士山も眺められます。

千葉のおすすめ登山|鹿野山の難易度

鹿野山の3つのピークの麓にはそれぞれ神社が建立されていて、そこが登山口になっています。登山ルートには一部わかりにくい箇所がありますが、ピンクテープを目印にすすめば問題なく登頂できます。

▼山の天気や地図はこちらから

千葉のおすすめ登山|御殿山

千葉 登山 御殿山

御殿山はヤマトタケルが長期に滞在した場所という伝承があります。日本書紀や古事記には、ヤマトタケルと御殿山に関する詳しい内容は記述されていませんが、地元に伝わる口伝や書物にさまざまなエピソードが記されています。その中で、ヤマトタケルがこの地に御殿を作ったとされるいい伝えが、山の名前の由来です。

千葉のおすすめ登山|御殿山の魅力

御殿山の山頂からの眺めは素晴らしく、東京湾や太平洋を眼下に見下ろせます。また、富山や伊予ヶ岳も眺められます。

御殿山は低山ながら大日山へ本格的な縦走も楽しめる魅力の多い山です。

千葉のおすすめ登山|御殿山の難易度

御殿山は登山口から山頂まで1時間ほどで登れる山です。危険箇所はなく、小さい子ども連れでも登山を楽しめます。

大日山への縦走は少し難易度が上がりますが、小学生も踏破可能です。

▼山の天気や地図はこちらから

千葉のおすすめ登山|富山

千葉 登山 富山

富山は北峰の金比羅峰(標高349m)と南峰の観音峰(標高342m)からなる双耳峰です。富山は江戸時代後期に曲亭馬琴による長編小説の南総里見八犬伝の重要な舞台になった山です。

また、平成11年に当時皇太子だった天皇陛下が、ご夫婦で富山を散策されたことでも話題になりました。

千葉のおすすめ登山|富山の魅力

富山は北峰の金比羅峰からの眺めが最高です。山頂には展望台があり素晴らしい景色が広がります。東京湾や鋸山、遠くには富士山が見えます

また、富山には平成11年の皇太子ご夫妻の登山を記念して「愛の鐘」が設置されています。登山者にこの鐘を鳴らしてもらうことで、富山全域に愛の音が広がってほしいという地元の願いがこめられています。

千葉のおすすめ登山|富山の難易度

富山の登山道はよく整備されているので、気軽に山登りを楽しめます。1合目から7合目までの標識があり、どのあたりを登っているのかがわかるように配慮されています。

富山の主な登山道には、福満寺ルートと伏姫籠穴ルート、吉沢ルートがあります。

伏姫籠穴コースは2023年9月現在、倒木と土砂崩れのため、通行止めになっています。

富山の登山計画を立てる際は注意してください。

千葉のおすすめ登山|伊予ヶ岳

千葉 登山 伊予ヶ岳

伊予ヶ岳は房総のマッターホルンという異名があり、山頂付近に切り立った岩場のある山です。伊予ヶ岳は伊予国(現在の愛媛県)にある石鎚山に山容がよく似ていることが名前の由来です。

千葉のおすすめ登山|伊予ヶ岳の魅力

伊予ヶ岳の魅力は山頂からの大パノラマと山頂手前に待ち受けるロッククライミングです。山頂からの眺めは素晴らしく、360°展望がひらけています。山頂手前には高い絶壁がそびえたっていて、ロープ場と鎖場が連続しています。

ロッククライミングを制覇してから見る山頂からの眺めは、最高のご褒美です。

千葉のおすすめ登山|伊予ヶ岳の難易度

伊予ヶ岳は山頂手前の岩場までは、登山道が整備されていて初心者でも登れます。

しかし、ロープや鎖を使って登るロッククライミングは細心の注意が必要です。岩登りに自信がない場合は、山頂に登らず岩場の手前で引き返しても、十分にハイキングを楽しめます。

▼登山ルートの詳細はこちらから

千葉のおすすめ登山|高宕山

千葉 登山 高宕山

高宕山は関東百名山に数えられる房総を代表する山の一つです。登山道には高宕観音お堂や天空の岩など見どころ満載です。

高宕山は天然記念物に指定されている野生のニホンザルの生息地としても知られており、十数群の群れがこの地域に暮らしています。

千葉のおすすめ登山|高宕山の魅力

高宕山の最大の魅力は山頂からの眺望です。高宕山からの眺望は千葉県の眺望百景にも選ばれています。山頂からは周囲を一望でき、鋸山や富士山、茨城県の筑波山まで見渡せます。

千葉のおすすめ登山|高宕山の難易度

登山口から高宕山までは約1時間30分ほどで登頂できます。登山道は整備されているので、小学生でも登山可能です。

登山道には熟練者向けの天空の岩へ向かうコースもあり、難易度の高い登山を求める人にも楽しめる山です。熟練者コースにはロープ場や見晴らしのよい北のテラスなどがあり、自信のある方にはチャレンジしてほしいルートです。

▼登山ルートの詳細はこちらから

千葉のおすすめ登山|鋸山

千葉 登山 鋸山

鋸山は良質の石材が採れるため、江戸時代から昭和60年まで房州石の採掘場でした。鋸山の正式名称は乾坤山(けんこんざん)ですが、石材の採掘によって切り立った山肌が鋸の歯のように見えたため、この名前で呼ばれるようになりました。

鋸山はロープウェーを使って山頂の手前まで行くことができ、誰でも簡単に山頂まで登れます。

千葉のおすすめ登山|鋸山の魅力

鋸山は地獄のぞきやラピュタの壁、日本寺大仏、百尺観音、千五百羅漢など見どころが多く、山全体がアミューズメントパークのように楽しめます。

また、鋸山からは眼下に東京湾を見下ろせる素晴らしい風景が広がります。鋸山は山頂よりも、少し下ったところにある展望台からの眺めが絶景です。鋸山の展望台からはコバルト色に輝く海とその先に富士山が見られます。

千葉のおすすめ登山|鋸山の難易度

鋸山はロープウェーを使って登れる山なので難易度は高くありません。

ロープウェーを使わずに登頂する場合は、関東ふれあいの道か車力道を使って山頂を目指します。どちらの登山道も初心者や子どもでも安心して登山可能なルートです。特に、車力道は鋸山で採掘した石を麓に下ろすための道なので、より登りやすいコースです。

▼登山ルートの詳細はこちらから

千葉のおすすめ登山|高鶴山

千葉 登山 高鶴山

高鶴山は鴨川市に鎮座する山です。千葉の山では珍しい独立峰で、山容は均整のとれた三角すいの美しい姿をしています。山頂には石尊神社があり、天狗面が2つ祀られています。

鴨川市はもっとも寒い1月中旬から下旬であっても平均最低気温が4℃と比較的温暖であるため、冬季でも降雪がほとんどなく安全に山頂まで登れます。

千葉のおすすめ登山|高鶴山の魅力

高鶴山の魅力は、登山途中から見事な景色が見られることです。さらに、山頂からも鴨川の海岸を見下ろせます。

また、高鶴とは美しい流水を表す言葉ですが、名前の由来通り登山道では三段の滝や金杖の滝などの自然が織りなす水の芸術を鑑賞できます。

千葉のおすすめ登山|高鶴山の難易度

高鶴山は登山道が整備されているので、初心者でも安心して山登りを楽しめます。登山開始から下山まで所要時間は約2時間なので、ハイキング感覚で登山が可能です。

高鶴山のある鴨川市は黒潮の影響で温暖なため、冬の登山に挑戦したい初心者の方にもおすすめです。

▼山の天気や地図はこちらから

千葉のおすすめ登山|大福山

千葉 登山 大福山

大福山は海から見上げると山の形が大福のように見えることからその名がつけられました。山全体が広葉樹林でおおわれているため秋には赤や黄に美しく色づき、市原市の紅葉の名所になっています。

山頂にはもともと修験道の神社が建立されていましたが、明治時代に修験道廃止例が発布されたことで、ヤマトタケルを祀った白鳥神社に名前を変えて現在にいたっています。

千葉のおすすめ登山|大福山の魅力

大福山の麓には川幅が4mほどの梅ヶ瀬渓谷があり、きれいな水が流れています。秋には紅葉、冬には氷柱が見られる観光スポットです。梅ヶ瀬渓谷から大福山山頂を目指す登山ルートでは簡単な沢登りを楽しめます。

2023年9月の台風13号の影響により、梅ヶ瀬渓谷は立ち入りができなくなっています。

養老渓谷駅前観光案内所に2023年9月末に問い合わせたところ、梅ケ瀬渓谷の復旧のめどは立っていないとのことでした。

千葉のおすすめ登山|大福山の難易度

大福山の登山難易度は低く、初心者でもチャレンジ可能な山です。山頂を少し下ったところにある展望台まで車で行くことも可能です。展望台の駐車場は4月から12月の間は料金が500円かかります。

尚、大福山の展望台は老朽化のため立ち入り禁止です。

千葉のおすすめ登山|烏場山

千葉 登山 烏場山

烏場山は地元の人や全国の登山愛好家に人気の高い山で、新日本百名さんにも選ばれています。昭和50年に整備された烏場山のハイキングコースは、花嫁行列が通ったという伝承から「花嫁街道」と呼ばれ親しまれています。

千葉のおすすめ登山|烏場山の魅力

烏場山は温暖な気候であるため多くの野草が生息しており、登山中に美しい草花が見られます。春にはキンセンカやヤグルマソウなどが咲き誇り、まるでお花畑のような光景が広がります。

千葉のおすすめ登山|烏場山の難易度

登山道の花嫁街道は地元の「和田浦歩こう会」によって整備されているので、歩きやすく初心者におすすめです。烏場山の登山道は登りが花嫁街道、下りは花婿コースが推奨されています。

烏場山は傾斜が緩く標高にしては長い距離を歩くため、コースタイムは約3時間30分です。緩い坂道をのんびり歩きながら、豊かな自然を感じられます。

▼山の天気や地図はこちらから

千葉の山はしっかり登山計画を立て季節にあった装備で楽しみましょう

千葉には日本の歴史と密接に関わっている山が多く、麓から山頂までのいたるところに名所や旧跡が点在しています。地元の人たちが里山としての整備を続けてきたので、初心者でも登りやすいです。

また、千葉は東京湾と太平洋に挟まれた温暖な地域なので、冬でも登山が楽しめます。

コースタイムの短い山が多いので気を緩めてしまいがちですが、低山といえどもしっかり計画を立て季節にあった服装で登山を楽しみましょう。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。