カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

10月におすすめの紅葉登山20選!絶景登山ルート解説【錦秋の装いを見に行こう】

10月におすすめの紅葉登山20選!絶景登山ルート解説【錦秋の装いを見に行こう】

容赦のない暑さが長く続いた夏がすぎ、登山に快適なシーズンである秋が到来しました。秋登山の一大イベントといえば「紅葉」です。10月にもなると東日本を中心に標高の高い山から少しずつ色づきを始め、ピーク時には浮世離れした感動的な景色を目にできます。

本記事では10月に見ごろを迎えるおすすめ紅葉登山をエリア別に一挙公開。紅葉時期や絶景スポットをはじめ、美しい紅葉を見られるおすすめルートまで詳しくご紹介します。紅葉を楽しめる10月の登山先を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

※本記事では例年の紅葉時期を掲載しておりますが、気候により前後する場合があります。登山前に再診の現地情報にて紅葉状況をお調べください。

東北エリア

東北エリアからは以下の4座をご紹介します。

  • 八甲田山
  • 八幡平
  • 栗駒山
  • 鳥海山

その他の東北エリアのおすすめ紅葉登山は下記記事にまとめています。よろしければこちらもご覧ください。

1.八甲田山(標高:1,585m)|青森県

  • 紅葉シーズン:9月下旬~10月下旬
  • 10月の平均気温:最高8℃前後・最低0℃前後

青森県の中央部に位置し、日本百名山に選定されている八甲田山では、美しく雄大な紅葉が眺められます。ブナやナナカマド、ダケカンバが赤や黄色に彩り、思わず息を飲むような景色を見せてくれるでしょう。

そんな八甲田山の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 八甲田山山頂
  • 地獄沼・睡蓮沼
  • 城ヶ倉大橋

山頂では湿原の草紅葉が揺れる様が美しく、特におすすめのポイントです。

八甲田山のおすすめ紅葉登山コース

①八甲田大岳登山口→②仙人岱避難小屋→③八甲田山(大岳)→④大岳鞍部避難小屋→⑤毛無岱湿原経由八甲田登山道入り口→⑥酸ヶ湯温泉→→⑦八甲田大岳登山口

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約3時間30分
総距離 9.4㎞
累積標高 742m
難易度 ★★★☆☆

紹介した紅葉登山コースは中級者向けですが、別記事には初心者向けのルートもあります。八甲田山へのアクセス情報や下山後のおすすめスポット等の詳細もまとめられているので、こちらもご覧ください。

2.八幡平(標高1,613m)|秋田県・岩手県

  • 紅葉時期:9月下旬~10月下旬
  • 10月の平均気温:最高7℃前後・最低-1℃前後

八幡平は9月下旬ごろから色づきを初め、10月には見頃を迎えます。山頂付近をダケカンバとヤマモミジが色づきを始め、カラフルに山を染める様子は圧巻です。見どころは湿原の草紅葉、木道を楽しみながら歩けます。

そんな八幡平の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 八幡沼湿原
  • 八幡平展望台
  • アスピーテラインからの眺め

周辺には温泉地が多数あり、紅葉を眺めながらお風呂につかる、なんとも贅沢な時間を過ごせますよ。

八幡平のおすすめ紅葉登山コース

①八幡平登山口→②めがね沼→③八幡平→④陵雲荘→⑤見返峠→⑥八幡平登山口

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約1時間
総距離 4.7㎞
累積標高 143m
難易度 ★☆☆☆☆

八幡平の別ルートやアクセス情報、下山後のおすすめスポット等を別記事にまとめています。詳細を知りたい方はこちらをご覧ください。

3.栗駒山(標高:1,626m)|岩手県・秋田県・宮城県

  • 紅葉時期:10月上旬~10月中旬
  • 10月の平均気温:最高8℃前後・最低0℃前後

高山植物の宝庫として知られている栗駒山は、紅葉の名所としても有名です。「神の絨毯」と呼ばれる一面に続く紅葉と、中腹にある須川高原温泉は登山者を虜にして離しません

そんな栗駒山の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 山頂から見下ろす紅葉の大パノラマ
  • 展望スポット「神の絨毯」
  • 須川湖

紅葉時期はマイカー規制が行われているため、お車で行かれる場合は注意が必要です。
詳細は栗原氏公式観光サイトをご覧ください。

栗駒山のおすすめ紅葉登山コース

①いわかがみ平避難小屋→②東栗駒山→③栗駒山(須川岳)→④秣岳→⑤秣岳登山口→⑥須川温泉→⑦笊森山荘→⑧いわかがみ避難小屋

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約7時間
総距離 21.3㎞
累積標高 のぼり:1,393m
くだり:1,387m
難易度 ★★★★☆

栗駒山の別ルートやアクセス情報、下山後のおすすめスポット等は別記事にまとめられています。詳細を知りたい方はこちらをご覧ください。

4.鳥海山(標高2,236m)|山形県・秋田県

  • 紅葉時期:9月下旬~10月下旬
  • 10月の平均気温:最高8℃前後・最低0℃前後

「出羽冨士」と称される鳥海山は、ナナカマドやブナ、カエデなどが色づき山肌を染めます。麓から山腹にかけて一面の紅葉を楽しめ、山頂部の冠雪とのコントラストがひと際美しく感じられます

そんな鳥海山の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 鶴間池
  • 竜ヶ原湿原
  • 二ノ滝

鳥海山は登山だけでなく、ドライブスポットの名所でもあります。鳥海ブルーラインで5合目まで車でアクセスできるので、こちらからの紅葉もおすすめですよ。

鳥海山のおすすめ紅葉登山コース

①矢島口登山口→②七ツ釜避難小屋→③七高山→④鳥海山(新山)→⑤七高山→⑥七ツ釜避難小屋→⑦矢島口登山口

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約5時間15分
総距離 10.5㎞
累積標高 のぼり:1,218m
くだり:1,224m
難易度 ★★★☆☆

鳥海山の別ルートやアクセス情報、下山後のおすすめスポット等は別記事にまとめられています。詳細を知りたい方はこちらをご覧ください。

関東甲信越エリア

関東甲信越エリアからは以下の9座をご紹介します。

  • 谷川岳
  • 尾瀬周辺
  • 那須岳
  • 日光周辺
  • 赤城山
  • 美ヶ原
  • 御嶽山
  • 北八ヶ岳
  • 霧ヶ峰

その他の関東エリアのおすすめ紅葉登山は下記記事にまとめています。よろしければこちらもご覧ください。

5.谷川岳(標高:1,977m)|群馬県・新潟県

  • 紅葉時期:9月下旬~10月中旬
  • 10月の平均気温:最高9℃前後・最低0℃前後

初心者から上級者まで豊富なルート選択ができることで人気の谷川岳。万人から好かれる山は紅葉の宝庫でもあります。特に天神尾根コースの景色が開けた大パノラマの紅葉が見物です。

そんな谷川岳の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 天神尾根周辺
  • 一ノ倉沢
  • 谷川岳ロープウェイ

ロープウェイでは車窓からの紅葉を堪能できますが、シーズンは大混雑するのでスケジュールにはご注意ください。

①天神平駅(谷川岳ロープウェイ)→②熊穴沢の頭→③熊穴沢避難小屋→④天狗の留まり場→⑤肩ノ小屋→⑥谷川岳→⑦肩ノ小屋→⑧天狗の留まり場→⑨熊穴沢避難小屋→⑩熊穴沢の頭→⑪天神平駅(谷川岳ロープウェイ)

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約3時間15分
総距離 7.7㎞
累積標高 960m
難易度 ★★☆☆☆

谷川岳の詳しい紅葉情報や別ルート、アクセス情報等は別記事にて紹介しています。谷川岳に興味のある方はぜひこちらもご覧ください。

6.尾瀬周辺(尾瀬ヶ原標高:1,400)|福島県・群馬県・新潟県

  • 紅葉時期:9月中旬~10月下旬
  • 10月の平均気温:最高12℃前後・最低2℃前後

日本最大級の高層湿原を持ち、自然の宝庫として有名な尾瀬ヶ原は紅葉も格別です。草紅葉の黄金色が視界一面に広がる光景は圧巻の一言

そんな尾瀬周辺の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 尾瀬ヶ原の湿原
  • 燧ケ岳
  • 至仏山

9月下旬になると広葉樹も色づきを初め、周辺の燧ケ岳や至仏山に登ると頂上から紅葉の尾瀬ヶ原を見下ろせますよ。

尾瀬ヶ原周辺のおすすめ紅葉登山コース

①鳩待峠バス停→②山ノ鼻小屋→③龍宮小屋→④東電小屋→⑤山ノ鼻小屋→⑥鳩待バス停

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約5時間35分
総距離 19.7㎞
累積標高 311m
難易度 ★★☆☆☆

燧ケ岳・至仏山の登山コースは別記事にまとめています。興味がある方は、こちらもぜひご覧ください。

7.那須岳(最高峰標高:1,917m)|福島県・栃木県

  • 紅葉時期:9月下旬~10月下旬
  • 10月の平均気温:最高9℃前後・最低0℃前後

那須岳は栃木県北部に位置する那須連山の総称であり、そのひとつである朝日岳から紅葉が始まります。ツツジやカエデ、シアブラが葉を色とりどりに染めたコントラストが美しく、ロープウェイからも紅葉を楽しめるため初心者にもおすすめの山です。

そんな那須岳の絶景紅葉スポットはこちら。

  • ひょうたん池に映る逆さ茶臼山
  • 姥ヶ平の錦秋の装い
  • 那須ロープウェイから眺める紅葉絨毯

那須岳の周辺には温泉が多数あるので、下山後はゆっくりと体を癒せますよ。

那須岳のおすすめ紅葉登山コース

①峠の茶屋登山口→②茶臼岳(那須岳)→③剣が峰→④朝日岳→⑤三本槍岳→⑥剣が峰→⑦峠の茶屋登山口

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約4時間10分
総距離 12.5㎞
累積標高 1,045m
難易度 ★★★☆☆

那須岳の別ルートやアクセス情報、下山後のおすすめスポット等を別記事にまとめています。詳細を知りたい方はこちらをご覧ください。

8.日光周辺(最高峰標高:2,578m)|栃木県・群馬県

  • 紅葉時期:9月下旬~11月上旬
  • 10月の平均気温:最高8℃前後・最低0℃前後

日光周辺は標高差があるため例年長い期間にわたって紅葉が見られ、10月いっぱいは鑑賞可能。男体山や女体山、日光白根山など名山で美しい紅葉が待ち受けています。

そんな日光周辺の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 中禅寺湖
  • 竜頭ノ滝
  • 湯ノ湖

日光には滝や湖もあり、紅葉が彩りを添えた大自然を満喫できますよ

日光のおすすめ紅葉登山コース

①竜頭ノ滝バス停→②泉門池→③小田代原展望台→④湯滝→日光湯元ビジターセンター

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約5時間
総距離 12.3㎞
累積標高 478m
難易度 ★☆☆☆☆

日光周辺には魅力的な山がたくさん。上記以外の山のコースやアクセス情報、下山後のおすすめスポット等を別記事にまとめています。興味がある方はこちらをご覧ください。

9.赤城山(標高:1,827m)|群馬県

  • 紅葉時期:10月上旬~11月上旬
  • 10月の平均気温:最高10℃前後・最低0℃前後

日本百名山や日本百景などに選出され、日本を代表する景勝地でもある赤城山は紅葉も格別です。山の中央部にあるカルデラ湖・大沼では湖畔に映るカエデが美しく、見事な景色が見られます

そんな赤城山の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 紅葉の山に囲まれた大沼
  • 赤城山の中央火口丘・地蔵岳
  • 赤城山の最高峰・黒檜山

赤城山は群馬県の中央部に位置していますが、意外と都心からのアクセスもしやすいため、気軽に訪れられますよ。

赤城山のおすすめ紅葉登山コース

①あかぎ広場駐車場→②黒檜山登山口→③黒檜山→④駒ヶ岳→⑤赤城駒ヶ岳登山口→⑥あかぎ広場駐車場

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約4時間45分
総距離 4.9㎞
累積標高 557m
難易度 ★★☆☆☆

赤城山の別ルートやアクセス情報、下山後のおすすめスポット等を別記事にまとめています。詳細を知りたい方はこちらをご覧ください。

10.美ヶ原(標高:2,034m)|長野県

  • 紅葉時期:10月上旬~10月中旬
  • 10月の平均気温:最高9℃前後・最低-1℃前後

美ヶ原は北アルプスや富士山などを見渡せ、その名の通り美しく広大な景色が魅力です。レンゲツツジやシラカバ、カラマツなどが高原全体に色づき、まるで絵画のような風景を楽しめます

そんな美ヶ原の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 王ヶ頭
  • 王ヶ鼻
  • ビーナスライン

美ヶ原はビーナスラインから見る紅葉も絶景なので、車でお越しの際はぜひドライブもお楽しみください。

美ヶ原のおすすめ紅葉登山コース

①ダテ河原コース登山口→②烏帽子岩→③美ヶ原(王ヶ頭)→④王ヶ鼻→⑤ダテ河原コース登山口

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約3時間
総距離 9.9㎞
累積標高 730m
難易度 ★★☆☆☆

美ヶ原の別ルートや気温、下山後のおすすめスポットなどを別記事にまとめています。詳細を知りたい方はこちらをご覧ください。

11.御嶽山(標高3,067m)|長野県・岐阜県

  • 紅葉時期:9月中旬~10月下旬
  • 10月の平均気温:最高4℃前後・最低-7℃前後

御岳山は標高差があるため、長い期間で紅葉が見られます。特に絶景の八合目付近は9月下旬~10月上旬ごろが例年の見頃です。2014年の噴火以来閉鎖されていた山頂付近の登山道が2023年に規制緩和され、9年ぶりに幅広い範囲で登山を楽しめるようになりました。

そんな御嶽山の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 御嶽山八合目付近
  • 御岳ロープウェイ
  • 山頂駅展望台

御嶽山はロープウェイの車中から眺める、紅葉の空中散歩もおすすめです。

御嶽山のおすすめ紅葉登山コース

①中の湯登山口→②飯森小屋→③女人堂→④石室山荘→⑤御嶽山(剣ヶ峰)→⑥石室山荘→⑦女人堂→⑧飯森小屋→⑨中の湯登山口

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約3時間45分
総距離 11.1㎞
累積標高 1,374m
難易度 ★★☆☆☆

御嶽山の別プランを下記記事にて紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

12.北八ヶ岳(最高峰標高:2,646m)|長野県

  • 紅葉時期:9月下旬~10月中旬
  • 10月の平均気温:最高8℃前後・最低-2℃前後

年間を通して「池めぐり」が人気の北八ヶ岳ですが、紅葉時期には特別な池の風景を見られます。水面に映し出されるダケカンバやナナカマドや、山肌一面が染まる北八ヶ岳の紅葉はまさに圧巻の一言です。

そんな北八ヶ岳の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 白駒池
  • 北横岳
  • 天狗岳

2,200m地点まではロープウェイでアクセス可能で、山頂まで登れずとも白駒池周辺の遊歩道で紅葉を楽しめますよ。

北八ヶ岳のおすすめ紅葉登山コース

①北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→②北横岳ヒュッテ→③北横岳→④亀甲池→⑤双子池ヒュッテ→⑥雨池峠→⑦縞枯山荘→⑧北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 5時間40分
総距離 11.1㎞
累積標高 766m
難易度 ★★☆☆☆

北八ヶ岳池めぐりコースの詳細や、北横岳の別ルート、アクセス情報などは別記事にまとめています。北八ヶ岳に興味のある方はぜひこちらもご覧ください。

13.霧ヶ峰(標高:車山1,925m)|長野県

  • 紅葉時期:9月下旬~11月上旬
  • 10月の平均気温:最高10℃前後・最低0℃前後

長野県の中央部に位置する霧ヶ峰は季節によって移り変わる高山植物が有名ですが、秋の草紅葉も忘れてはいけません。風によってキラキラとなびき輝く黄金色の風景は、まるで別世界のような感覚を味わえます

そんな霧ヶ峰の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 八島湿原
  • 車山
  • ビーナスライン霧ヶ峰

霧ヶ峰は長期間にわたって紅葉が楽しめますが、草紅葉は例年10月いっぱい鑑賞可能です。

霧ヶ峰のおすすめ紅葉登山コース

①霧ヶ峰車山肩駐車場→②霧ヶ峰(車山)→③蝶々深山→④八島湿原入り口→⑤ヒュッテ御射山→⑥諏訪神社→⑦霧ヶ峰車山駐車場

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 3時間25分
総距離 10.7㎞
累積標高 461m
難易度 ★★☆☆☆

霧ヶ峰の別ルートやアクセス情報、下山後のおすすめスポット等を別記事にまとめています。詳細はこちらもご覧ください。

北アルプスエリア

北アルプスエリアからは以下の4座をご紹介します。

  • 立山
  • 白馬岳
  • 燕岳
  • 涸沢

その他の北アルプスエリアのおすすめ紅葉登山は別記事にまとめています。よろしければこちらもご覧ください。

14.立山(標高:3,015m)|富山県

  • 紅葉時期:9月中旬~10月下旬
  • 10月の平均気温:最高3℃前後・最低-7℃前後

立山は場所によって紅葉時期が異なり、早いところでは北海道の大雪山と並んで9月中旬ごろから色づきを始めます。タンボ平やみくりが池など、広大な紅葉の景色を眺められますよ。

そんな立山の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 仙人池に映る紅葉(9月下旬~10月上旬)
  • タンボ平(9月下旬~10月中旬)
  • 黒部湖(10月)

秋の絶景をおがめる立山ですが、雪渓があるためアイゼンなどを準備して登頂しましょう。

立山のおすすめ紅葉登山コース

①室堂登山口→②一ノ越→③東一ノ越→④黒部平駅

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 3時間40分
総距離 6.6㎞
累積標高 のぼり:324m
くだり:929m
難易度 ★★☆☆☆

立山の別ルートや剱岳の登山コース、アクセス情報、下山後のおすすめスポット等を別記事にまとめています。詳細はこちらもご覧ください。

15.白馬岳(標高:2,932m)|長野県・富山県

  • 紅葉時期:9月中旬~10月下旬
  • 10月の平均気温:最高3℃前後・最低-7℃前後

白馬岳は9月中旬から稜線上の色づきが始まり、紅葉のコントラストが眺められます。なかでも、山頂部の冠雪・中腹の紅葉・麓の紅葉していない緑の木々が合わさった三段紅葉はスケールの大きさに感嘆すること間違いなしです。

そんな白馬岳の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 栂池自然園
  • 白馬大池
  • 白馬マウンテンリゾート

栂池自然園は遊歩道が整っており、紅葉ハイキングにもうってつけですよ。

白馬山のおすすめ紅葉登山コース

【1日目】①栂池自然園登山口→②天狗原→③乗鞍岳(白馬連峰)→④大池山荘→⑤船越の頭→⑥小蓮華山(大日岳)→⑦白馬岳→⑧白馬山荘
【2日目】⑧白馬山荘→⑨小蓮華山(大日岳)→⑩船越の頭→⑪大池山荘→⑫乗鞍岳(白馬連峰)→⑬天狗原→⑭栂池自然園登山口

必要日数 1泊2日登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約12時間50分
総距離 19.2㎞
累積標高 1,702m
難易度 ★★★☆☆

紹介した「栂池ルート」の詳細や、白馬山の別ルートやアクセス情報、下山後のおすすめスポット等を別記事にまとめています。興味がある方はこちらもぜひご覧ください。

16.燕岳(標高:2,763m)|長野県

  • 紅葉時期:9月下旬~10月下旬
  • 10月の平均気温:最高5℃前後・最低-5℃前後

燕岳は飛騨山脈に属し、北アルプス三大急登と呼ばれる合戦尾根があります。厳しい登りを乗り越えて、合戦尾根上部から見る紅葉絨毯は感動必至です。

そんな燕岳の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 合戦尾根上部
  • 燕山荘周辺から見下ろす紅葉
  • 有明荘周辺

夕日や朝日に照らされる紅葉は日中とは異なった美しさがあるため、見逃さないようにご注意ください。

燕岳のおすすめ紅葉登山コース

【1日目】①燕岳登山口→②合戦小屋→③合戦沢の頭→④燕山荘
【2日目】④燕山荘→⑤燕岳→⑥北燕岳→⑦燕山荘→⑧合戦沢の頭→⑨合戦小屋→⑩燕山登山口

必要日数 1泊2日登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 7時間
総距離 11.2㎞
累積標高 1,499m
難易度 ★★★☆☆

燕岳の別ルートやアクセス情報、下山後のおすすめスポット等を別記事にまとめています。詳細はこちらもご覧ください。

17.涸沢(カール底標高:2,300m)|長野県

  • 紅葉時期:9月下旬~10月上旬
  • 10月の平均気温:最高8℃前後・最低-2℃前後

紅葉登山と言ったら涸沢カール。シーズンになると大勢の登山者が訪れます。ナナカマドが真っ赤に染まる景色は圧巻で、カールの岩肌と織りなすコントラストは思わず息を飲む光景です。

そんな涸沢の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 涸沢ヒュッテテラスから見るモルゲンロート
  • 横尾大橋
  • 涸沢カールの紅葉夜景

「日本一の紅葉」の名に恥じない、壮大な紅葉を人生で一度は見に行きたいものですね。

涸沢のおすすめ紅葉登山コース

【1日目】①上高地バス停→②徳沢登山口→③横尾キャンプ場→④涸沢ヒュッテ
【2日目】④涸沢ヒュッテ→⑤屏風の耳→⑥徳沢登山口→⑦上高地バス停

必要日数 1泊2日登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約11時間
総距離 28.6㎞
累積標高 1,503m
難易度 ★★★☆☆

涸沢カールを含む奥穂高岳の別ルートやアクセス情報、下山後のおすすめスポット等を別記事にまとめています。詳しくはこちらもご覧ください。

中央・南アルプスエリア

中央・南アルプスエリアからは以下の2座をご紹介します。

  • 木曾駒ケ岳
  • 鳳凰三山

その他の中央・南アルプスエリアのおすすめ紅葉登山は別記事にまとめています。よろしければこちらもご覧ください。

18.木曾駒ケ岳(標高:2,956m)|長野県

  • 紅葉時期:9月下旬~10月上旬
  • 10月の平均気温:最高5℃前後・最低-5℃前後

木曾駒ケ岳の紅葉といえば千畳敷カール。一面が赤やオレンジに染まる壮大な景色です。上部までの登頂は難しいという方でも、ロープウェイを利用して千畳敷の紅葉を楽しめます。

そんな木曾駒ケ岳の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 駒ケ岳ロープウェイから見る紅葉
  • 千畳敷カール
  • 木曾駒ケ岳山頂から見下ろす紅葉斜面

絶景の秋をおがめる木曾駒ケ岳ですが、寒気の襲来で見頃は短期間で終了してしまいます。その儚さも木曾駒ケ岳の美しさに一役買っているのかもしれませんね。

千畳敷・木曽駒ケ岳のおすすめ紅葉登山コース

①千畳敷駅(駒ヶ岳ロープウェイ)→②宝剣山荘→③濃ヶ池→④木曾駒ケ岳(西駒ヶ岳)→⑤頂上山荘→⑥天狗荘→⑦宝剣山荘→⑧千畳敷駅(駒ヶ岳ロープウェイ)

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約6時間
総距離 6.7㎞
累積標高 のぼり:645m
くだり:653m
難易度 ★★☆☆☆

木曽駒ヶ岳の初心者向けルートやアクセス情報、下山後のおすすめスポット等を別記事にまとめています。詳しくはこちらもご覧ください。

19.鳳凰三山(標高:2,841m)|山梨県

  • 紅葉時期:9月下旬~10月下旬
  • 10月の平均気温:最高6℃前後・最低-4℃前後

鳳凰三山の紅葉は9月下旬の草紅葉から始まります。真っ赤に染まるウラシマツツジが美しく、奇岩と紅葉のコントラストが見物です。

そんな鳳凰三山の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 観音岳の稜線
  • 薬師小屋周辺
  • 薬師岳から見る砂払岳の紅葉

夜叉神峠広河原を通る南アルプス林道の紅葉も美しいので、鳳凰三山に出かける際はチェックしてみてはいかがですか。

鳳凰三山のおすすめ紅葉登山コース

①青木鉱泉バス停→②薬師岳(鳳凰山)→③観音岳(鳳凰山)→④赤抜沢ノ頭→⑤地蔵岳(鳳凰山)→⑥鳳凰小屋→⑦五色の滝→⑧青木鉱泉バス停

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約9時間40分
総距離 16.4㎞
累積標高 のぼり:2,140m
くだり:2,149m
難易度 ★★★☆☆

今回は鳳凰三山を巡る周回コースを紹介しましたが、それぞれの登山ルートは別記事にまとめられています。アクセス情報や周辺おすすめスポットも掲載されているので、こちらもご覧ください。

北陸・東海エリア

北陸・東海エリアからは以下の山をご紹介いたします。

  • 大日ヶ岳

その他の北陸・東海エリアのおすすめ紅葉登山は別記事にまとめています。よろしければこちらもご覧ください。

20.大日ヶ岳(標高:1,709m)|岐阜県

  • 紅葉時期:10月上旬~10月下旬
  • 10月の平均気温:最高11℃前後・最低1℃前後

カラフルに葉を染める木々に囲まれた登山道を進む、満足度の高い紅葉登山が味わえる大日ヶ岳。冬はスキー場としても人気を集めていますが、実は紅葉の宝庫でもあります。ひるがの高原コースは登山経験が豊富でなくても挑戦可能なので、初心者でも安心です。

そんな大日ヶ岳の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 展望台(ひるがの高原コース)
  • 展望台以降の稜線歩き
  • 山頂から見下ろす紅葉

特に展望台では、視界が一気に開けて周囲一面の紅葉を見渡せますよ。

大日ヶ岳おすすめ紅葉登山コース

①水道山登山口→②大日ヶ岳登山口→③大日ヶ岳→④大日ヶ岳登山口→⑤水道山登山口

必要日数 日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない) 約6時間15分
総距離 14.1㎞
累積標高 のぼり:913m
くだり:923m
難易度 ★★☆☆☆

大日ヶ岳の別ルートやアクセス情報、下山後のおすすめスポット等を別記事にまとめています。詳細はこちらもご覧ください。

10月の紅葉登山は低体温症対策を万全に!

これまで10月に見頃を迎える20座について紹介してきました。登ってみたいと思える山は見つかりましたか?10月は東日本を中心に、この世のものとは思えない絶景を見られます。

しかし、楽しい紅葉登山をするためには事前準備を怠ってはいけません。紅葉時期になると一気に冷え込みが強くなり、風が強い日は体感温度が下がって非常に寒さを感じます。低体温症などを起こすと遭難の可能性もあるため、装備は万全にして登頂しましょう。

1年の内の一瞬のみお目にかかれる特別な景色、紅葉。人生の宝物になるような、素敵な登山ができると良いですね。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。