整った山容が特徴の独立峰、開聞岳へと続く登山口。アクセスは開聞駅からの徒歩、指宿駅からバスに乗り、開門登山口バス停下車、または公園駐車場を利用する。公園内のキャンプサイトに炊事場あり。
丹沢湖の南西部に位置する不老山へと続く登山口。アクセスは新松田駅よりバスに乗り、向河原バス停下車。周辺に駐車場はないが、2km程先の丹沢湖に駐められる。
白杵山を始めとした奥多摩の山々に登る際の登山口。東京駅から武蔵五日市駅までは中央線に乗り、途中青梅線、五日市線の乗り換えを経て90分ほど。
ハイキングの山として知られる日の出山へと通じる登山口。アクセスはマイカーでも可能で、周辺にある駐車場を利用できる。
モッチョム岳への登山口。アクセスはバス、またはタクシー利用。マイカーも持ち込めば可能。登山口からすぐに渡渉する沢と、万代杉~モッチョム太郎間で渡渉する沢の水は飲用可とされている。
丸山の北西に位置する登山口。アクセスは秩父駅よりバスに乗り、金昌寺バス停で下車する。周辺には駐車場がないので、秩父駅に駐車してバスを利用するのが良い。
比企三山の一峰である堂平山へと至る登山口。アクセスは嵐山駅を始めとした各駅より、ときがわ町路線バスに乗車。慈光寺入り口バス停で下車する。マイカーの場合は慈光寺の駐車場を利用する。
大霧山を始めとした奥武蔵の山々へ通じている登山口。アクセスは秩父駅からバスに乗り、定峰バス停下車。マイカーの場合は誦経山四萬部寺の駐車場を利用する。
奥武蔵エリアに位置する伊豆ヶ岳を始め、幾つものピークに向かう際の拠点となる登山口。池袋駅から正丸駅までは90分ほど。
仙ヶ岳の南方に位置する登山口。アクセスは亀山駅よりバスに乗り、坂本棚田バス停下車。本数が少ないので注意。マイカー利用の場合は坂本棚田の駐車場に駐める。
三重県と滋賀県の境に位置する仙ヶ岳への登山口。アクセスは林道終点まで行き、5台程駐められる駐車スペースを利用する。タクシーは亀山駅より利用でき、同駅よりバスに乗り、池山西バス停下車のアクセスも可能。
高水三山を始めとした山々へと続く登山口。軍畑駅は青梅線上の駅であるが、バスは青梅駅より出ており、マイカーは青梅柚木苑地の駐車場に駐める。群幡多駅入り口自動販売機、売店あり
ハイキングで人気の棒ノ折山へと続く登山口。アクセスは飯能駅よりバスに乗り、名栗川橋バス停下車。マイカーの場合は日帰り入浴におすすめのさわらびの湯に駐められる。川以外で水場なし。
脊振山地の一峰、雷山へと至る登山口。アクセスは筑前前原駅よりバスに乗り、雷山観音前バス停下車。マイカーの場合は雷山観音の駐車場を利用する。
脊振山地の一峰、井原山へと続く登山口。アクセスはマイカーが基本となり、水無鍾乳洞見学用の駐車場を利用する。バスの場合は波多江駅より乗り、井原山入口バス停下車。
佐賀県と福岡県の境に位置する井原山へ至る登山口。アクセスはマイカーが基本となり、峠に3台程駐められる駐車スペースがある。
九州百名山の一峰、井原山へと続く登山口。アクセスは波多江駅よりバスに乗り、井原山入口バス停下車。マイカーの場合はキトク橋付近に10台程駐められる駐車スペースがある。
優れた眺望と頂上のモニュメントが印象的な陣馬山へと続く登山口。アクセスは藤野駅よりバスに乗り、和田バス停下車。マイカーの場合は神奈川県立陣馬自然公園センターに駐める。
ハイキングも縦走も楽しめる陣馬山への登山口。アクセスは藤野駅よりバスに乗り、陣馬高原登山口バス停下車。藤野駅からもアプローチ可能で、徒歩で40分ほど。
ハイキングや高尾山への縦走路の起点として人気の、陣馬山への登山口。アクセスはマイカーが基本となり、峠に駐車場がある。シーズン中は満車に注意。
山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。